
ヨメが独身時代から使っていたオーブンレンジが遂にレンジとして機能しなくなったので買い替えたため記念撮影。
毎年、ホワイトデーのブラウニーはこのオーブンレンジで焼いてました。長い間、お疲れ様でした。
ちなみに、新しく買ったオーブンレンジはちょっと失敗しました・・・。火力が強すぎて今までの感覚だと焦げてしまったり、毎日の朝食でパンを焼いているのですが、それが凄く手間が掛かるなど・・・。欲を出すと家電選びは失敗するなぁ。
人生で初の大雪を記録しました。もちろん、子どもたちもこんなに大雪を体験したことはないので、我が家はあの日どのように過ごしたかというと・・・・。

雪が降り積もっている間、マンション下の駐車場で雪と戯れました。
スイはもうとにかく楽しいらしく、雪の上を走り回ってました。

すごく雪質が良く、踏むとキュッキュいって、手で玉を作ろうとしてもサラサラなため、結構なチカラを入れないと丸くなりませんでした。こんな雪が関東でも降るんだなぁ。

寒いので部屋に戻って擬似こたつでトランプ。
なぜ擬似かというと、電源コードをなくしたこたつでただ、普通の毛布を被せているから・・・です(苦笑)
それでも床暖房と連携するとそれなりに温かいのですよ。

翌日、雪やんだので公園に行くとやっぱり子どもたちがいっぱい遊んでいました。
スキージャンプ台みたいだね。なぜかコース整備員の小学生がいたけど、途中から滑る人いなくなって暇になってた。

雪だるまを作った。なんか最近の子どもって雪だるま作るよりかまくら作る傾向強い?全然、雪だるま作って子がいなかった。

小学校のお友達と一緒に雪うさぎを作ったので記念撮影!
子どもたちにとっては、大人になっても記憶に残る大雪になったんじゃないかなぁ。