スピッツ/スーベニア
なし
いたスト スペシャル
PHP&SQL

土曜の夜に、依然シェアで一緒に暮らしていた片割れ君が遊びに来てくれた。なんか、あれから1ヶ月しか経っていないのに、すごい年月がうちらの中で流れたような感覚があった。なんか懐かしい感じがした。
片割れ君は、ヨメも何度もあったコトがあり、唯一2人共の友達なのだ。3人でお酒を飲み、ご飯を食べながら近況を話した。1ヶ月ではお互いそれほど変わらない時間の流れのはずなのに、うちらはお互いが離れたコトで、同じ軸の上に居たのが互いにその軸から外れていったように、結構小さなところで変わりつつある。いや、お互いの軸に戻りつつあるのだろうな。
ご飯を食べた後、新作ゲームの「
いただきストリート」をヨメも含めて、3人でやった。ヨメは全然ゲームはやらないんだけど、こういうボードゲームみたいなのなら大丈夫らしく、かなり楽しんでやった。やっぱりこういうゲームは、みんなでやると楽しい。
明け方近くに寝て、昼過ぎに起きて、昼飯を食べに行って、また1ゲーム。そして、夕食はうちら夫婦オススメのパスタ屋に行く。あっという間に時間が経ってしまった。
なんかね。やっぱり人間は、失ってからあるモノの重要性がわかるんだと思う。久々に本当に楽しかった。うちら夫婦2人だけだと、やっぱりその範囲での会話しか生まれないんだけど、彼が加わると、またちょっと違った範囲の笑いというか、和みというか。そういうのが加わって、いいなぁー。って思った。
彼に将来家族が出来たとしても、こういう風に会えたらいいなと思う。今思うと、とても楽しい時間を過ごしてきたのだなと実感した2日間でした。また気軽に遊びに来てね。
GOING UNDER GROUND/同じ月を見てた
なし
APPLESEED
PHP&SQL
久々に好きなバンド「GOING UNDER GROUND」のサイトに行ったら、「同じ月を見てた」のVideo Clipが見れた。やっぱ彼らの音楽は癒しだな。またライブも見に行きたいな。
仕事でちょっと行き詰まりぎみなのだ。ので、勉強する為にアマゾンで本を購入。久々にアマゾンを使ったけど、やっぱアマゾンのシステムは購入するまでがとてもスムースに進めてうまく作ってある。さすがと言うべき。やっぱり顧客満足には必ず理由があるのだ。
先日から、ヨメがバイトを始めた。本当は専業主婦にしてあげたいんだけど、まぁ家計の問題もあるし、ずっとひとりで部屋に居るのも良くないしね。気分転換的に週に数回、近所で働くコトになった。
まだ最初だから、かなり不安みたいだけど、職場はおそらく女の人も多いだろうから、人と話して、少し気分転換もしつつ、外の空気にも触れて欲しい。ずっとオレとだけのやりとりだと視野が狭くなってしまうし、全体的な考え方も一方通行になってしまう。元々、ヨメは考えを内に秘めてしまう人だから、尚更のコト。外の人と関わり、オレと口ゲンカをするくらいがちょうど良いと思う。最初は大変だろうけど、ファイト!
平原綾香/君といる時間の中で
なし
APPLESEED
PHP&SQL
APPLESEEDを観ました。とてもよかった。最初はヨメが「スチームボーイがレンタル開始した!」と行ってレンタルビデオ屋に行ったんだけど、どうやら「販売ビデオの予約が開始」を聞き間違えたらしく、お店にはなかったので、代わりに借りてきたモノ。
でも、予想以上に映像も内容もおもしろかったです。「イノセンス」も観たんだけど、あれはちょっと難しすぎてわからなかったな。まだオレが若いのでしょう。(子どもの頃に、パトレイバー2の劇場版が楽しめなかったみたいに。。。。)
その点、APPLESEEDは比較的分かりやすく、良かったです。何よりも、映像がすごいねぇ。CGとアニメの融合作品もここまで来たかー。って感じです。アニメが毛嫌いしない人なら、楽しめると思うので、レンタル半額の日にでも是非。
ちなみに、余談だけど、このAPPLESEEDを次の日にもう一度ひとりで見たら、それが原因でヨメとケンカになっちゃいました。新婚生活なのに、ひとりでイヤホンしてアニメ見ちゃったのはマズかったです(苦笑)まぁ、ここらへんは今までの生活スタイルの違いがあるから、なかなかすんなりとは行かないですが、気をつけないとね。
おもしろいモノ、興味あるモノに対しては異常なほど熱心になってしまうB型。A型のヨメには、「昨日見たモノをもう一度観るというのは、信じられない!」とのコト(苦笑)まぁ、オレが相手に気を払わなかったのは、いけなかったな。反省。。。
(ちなみに、きちんと話合って仲直りしました。何事も会話で解決するのが、夫婦だと信じているので。)
平原綾香/君といる時間の中で
先輩に聞くPHPの素朴なギモン
FF8
PHP&SQL

今日は高校の友達を自宅へ呼んだ。みんなで鍋を食べつつ、テレビばかりみていた(笑)もちろん、友達とヨメは初対面。でも、しょっぱなからヨメは料理の準備などでお互いの会話もなく、もうちょっと話をすれば良かったなぁ・・・と反省。やっぱテレビは必要以上には点けないのが良いみたいだ。
でも、何か非常に変な感じで、何気に初めて「あぁ、オレ結婚したんだなぁ。」って実感。結婚してから「第三者」が間に入ったのはこれが初めてだった。結婚してからもう1ヶ月以上経つけど、ずっと二人きりだったからね。付き合っているままが延長している感じだったけど、こうして人を呼ぶと、何か実感します。
それに、やっぱ友達と集まっても、いつもとはやっぱ雰囲気違うんだよね。まぁ、これは「変わってしまった」ではなく、「新たな雰囲気が加わった」って感じかな。このメンバーだとオレが最初に結婚したけど、次に続くのがもう出ているし、どんどんとみんな世帯を持って、そういう新たな雰囲気が加わっていくんだろうな。また誰かに子どもが出来ればまた新たな雰囲気が加わるんだ。
ちなみに、写真のぬいぐるみは、友達からの引越し祝い。毎回、引っ越したヤツには「変なモノ」を強引に贈り付けるコトにしてるんだけど、今回はヨメの存在もあり、かなり遠慮したみたいです。このキャラは神奈川テレビ(tvk)の人気番組「
sakusaku」のキャラらしいです。すごい人気らしく、東急ハンズにも特設コーナーが出来ているくらい。でも、オレは知らないんだよね。・・・・ってか、人気番組の癖して、ホームページはしょぼいなぁ(笑)
ともあれ、また遊びに来て下さいな。(新居がきれいなうちに・・・笑)そして、お嫁さんとして頑張ってくれたヨメに多謝。(ご褒美に雪見大福を進呈しました 笑)