今日の「超歴史ミステリー!ルーブル美術館の秘密」を見た人はいますか?すごい番組でしたねぇ。日本テレビと大和証券へのイメージが格段によくなりましたよ。かなり興味津々な内容の番組でした。
内容的には、モナ・リザは2枚目があり、現在公開されているモナ・リザにはダビィンチからの暗号が隠されているという内容。これがまた「徳川埋蔵金」みたいに曖昧に終わるコトなく、きちんと2時間で回答まで辿り着いた。とても、番組の構成も、内容も良くできた番組でした。久々に、テレビで「おー!」と思えるモノでした。何気なく付けたテレビだったけど、かなり良かったです。
昔から「歴史モノ」の話は大好きなので、こういう歴史モノのドキュメンタリーは好きだったりします。ダビィンチの時代の頃は、今ほどギスギスしていない時代だったのだろうなぁー。とか思ったり。今の世の中の特に日本などの先進国は、ちょっと「ゆとり」がないですよね。最近、ちょっと友達なんかが「将来は外国で暮らしたい」という気持ちがわかったりもします。