もう毎年恒例となりつつあるけど、ヨメの実家へお泊りしての盆踊り参加。

旅行の屈辱を果たすべく「スーパーボールすくい」(笑)今回のはただお玉ですくうだけなので取れて満足してました(笑)

そして綿飴。あれさ。お祭りの袋に入ってる綿飴って多すぎだよね。食べて気持ち悪くなる量入ってるよね。

ずっとリズムファンだったはずなのに、飽きたらしく最近はメロディーファンらしい。正直、メロディーのお面を選んだのは意外だった・・・。
全然話変わるけど、お面を売っている店番の子が小学生ぐらいでずっとお店の人がいなくて、お面買いたい子が並んでるのかと思ってたけど、お手伝いをしていたみたい。えらいなぁ。でも、絶対にみんなお店の人がいないって思ってお面売れてなかったと思う・・・(苦笑)ってか、来年はお面無理だな。2人分買うのはキツい・・・。

最後の方だけ、一緒に盆踊りを踊りました。成長してくるにつれて、段々と盆踊りでは踊ることよりも、夜店で遊ぶことの方への欲求が強くなっていっちゃうんだろうなぁ。でも、毎年のことだし、一緒に踊りたいなぁ。
ちなみに、今年は意外にも若い人がたくさん踊ってた。小学生から中学生くらいの子どもから、若い女性まで。去年よりも若い人が上手に踊っていてすごいなぁって思った。
盆踊り終わってから、ばぁばの家に戻ったらお風呂に入って子どもたちを寝かしつけていたら、オレもヨメも寝てしまって、起きたら0時だった。フラフラと居間へ行くと、お義母さんとお義姉さんが飲んでいたので、一緒に飲んだ。(途中で日本酒の飲み比べになったので離脱したけど・・・笑)
今年は、じぃじも元気な時に訪ねられたみたいで良かったかな。ヒメはすっかりばぁばの家に慣れた様子で、台所とか2階に上がったりとか、自由な感じだった。ちょっとビックリしたなぁ。小さい頃は、着くなり泣いてたのになぁ。
逆に、スイは相変わらずで慣れるのに数時間掛かったけど、最後は楽しそうにしてた。でも、ヒメが2歳の頃よりはマシかな?(笑)来年は、スイも盆踊り一緒に踊ったりできるのかな?