
ずっとヨメが電話台を探していて、間取りのサイズに収まるのと、ちょっとアンティークというか、シャビーっぽいのが欲しかったようで、探していたところこれを見つけました。
もう、届いた時はふたりとも興奮状態でした。それほど素敵!というわけで、紹介します。

もうどこにそんなに惚れたかっていうと、わかりますか?シャビーの雰囲気を出すためにわざと傷やヤスリで削ったりしてるんですが、その感覚がもう絶妙でした。ちょーいい感じ!

扉を開けると、仕切りが2枚ついていて高さは調整できるようになっています。ちゃんと扉の裏や中も、きれいに塗装してあります。

天板は、ニスを塗ったような加工。木目が見えて、白とのアクセントが絶妙です。

届いた中には、こんなオシャレなメッセージが添えてありました。
完成まで2週間ぐらい掛かったのですが、その間もお店の方が親切に進捗を伝えてくれたり、料金も家具なので、安い金額ではなかったのですが、うちは全額前払いしましたが、最初に半額。商品が出来てから半額で、分割の支払いでも良いと言ってくださった時は、安心ができました。とても、お店と距離が近い感じで注文から商品が届くまでやりとりをしてくださいました。

最終的には、うちはこんな感じで電話台として使っています。(電話がヨメが独身の頃から使ってる古いのを使っているので、布で隠しました 笑)
もし、シャビーな家具をお探しでしたら、こちらのお店で探してみるといいかもです!おすすめ。
■
ハンドクラフト工房 Pinny
↓今回、うちが買った商品はこちら!

すっかり写真アップするの忘れた。ヒメのキッチンです。えー、半年ぐらい掛けて作りました!カラーボックス使ったり、すのこ使ったりしているから、ちょっとノコギリで切って、ペンキ塗って、ボンドや釘で固定して・・・って感じなので、ゼロから作ったわけではないです。でも、まぁ大変だったかな(苦笑)
材料費もなんだかんだ掛かって、売ってる商品とそんなに値段は変わらないけど、かわいく作れたと思う。まぁ、残念なコトにあまりヒメはキッチンとして遊ぶコトはなく、お片付けする際の物置になりつつあるけど(苦笑)
ちなみに、うちに遊びに来た人はみんなコンロのスイッチ部分を回そうとするんだけど、ボンドで付けただけなので、回りません!(最初は回せるようにする予定だったけど、めんどくさくて止めた)あと、カーテンはヨメ作です。

うちの部屋には、インテリアで置いている階段のオブジェがあるのですが、その2段目は季節ごとに入れ替わり。クリスマスの季節はサンタさん。

うちの部屋には、インテリアで置いている階段のオブジェがあるのですが、その2段目は季節ごとに入れ替わり。ハロウィンの季節は酔っ払いカボチャ。